無料のワードプレステーマ「TIJAJI」
「プラグイン紹介」カテゴリーの記事一覧のページです。
ホーム
カスタマイズ機能紹介
デモサイト
お問い合わせ
ホーム
プラグイン紹介
「プラグイン紹介」カテゴリーの記事一覧
2018年8月12日
コメント(0)
ウィジェットの表示条件を指定できるプラグイン「Widget Options」
ウィジェットの表示条件を指定したい! ってときどき思いませんか? いや、WordPressをいじっていると、必ずその時が来るはず。 仕事でWordPress関連のものを請け負っても、「○○の時だけ表示したい」という要望は結構多いでしょう。 ぼくも実際そうなので、これまではテーマに […]
続きを読む
2018年6月5日
コメント(0)
WordPressでログイン試行回数を制限するセキュリティプラグイン5選
WordPressのセキュリティ事情は、バージョンが上がるたびに良くなっています。 ですが、それだけでは完璧と言えないのをご存知でしょうか? 常識的な話となって大々的にアナウンスされていませんが、セキュリティ対策は自分でやらなければならない必須事項です。 セキュリティと言ってはい […]
続きを読む
2018年6月1日
コメント(0)
WordPressでXMLサイトマップを出力するプラグイン5選
WordPressはデフォルトではXMLサイトマップを出力しません。 XMLサイトマップとは簡単にいうと、検索エンジンにインデックスしてほしいページをクローラーに知らせるためのものです。 ユーザーにサイト構成を知らせるHTMLサイトマップではありません、検索エンジンのクローラーに […]
続きを読む
2018年5月31日
コメント(0)
コメントをウィジェットに表示するプラグイン厳選して3つ紹介
まずはじめに、コメントのプラグインといってもコメントをウィジェットで表示するプラグインのお話です。 コメントフォームに何かをするプラグインのお話ではありません。 WordPressのデフォルトにもコメントを表示するウィジェットは一応存在しています。 しかし、設定項目は「表示するコ […]
続きを読む
2018年5月23日
コメント(2)
WordPressで連続改行を可能にするプラグイン
WordPressを使っていると誰しも1度は躓くであろう連続改行が反映されない問題。 原因はWordPressにデフォルトで備わっている自動整形機能が原因です。 htmlにおいて、改行や段落は<p>タグや<div>タグ、<br />などで行いま […]
続きを読む
2018年5月14日
コメント(2)
Contact form 7 に reCAPTCHA を付けてスパム防止
WordPressにお問い合わせフォームを設置できる超有名プラグイン「Contact form 7」。 とても便利ですが、デフォルトで設置したままだと謎のスパムメールがたまに来ちゃいますよね。 特に海外から。 Contact form 7の最近のバージョンでは、スパムメールを防止 […]
続きを読む
2018年5月3日
コメント(0)
不正ログインを防止するStealth Login Pageでセキュリティ向上
不正アクセスを防止するプラグインはたくさんあります。 その中で私が使っているのは「Stealth Login Page」というプラグインです。 このプラグインを知ったきっかけは、セキュリティソフトで有名なノートンのブログで紹介されていたのを見てです。 実際に使ってみて良いと思った […]
続きを読む
ダウンロードはこちらから
Download
GO!
あなたのWordPress管理画面のテーマ新規追加より「TIJAJI」と検索しても出てきます。